闇鍋高校

曲線と曲線の接するブログ

高校生でもできる製本

お久しぶりです。カクゼツです。夏休み中はいろんなことをしてたんですが今回は製本について話して行きます。今回は本当に簡単な糸綴じのノートを作って行きます。高校生が色々簡略化してやったものなので間違ったところとか改善できるところはコメントもらえると嬉しいです。

 

 準備するもの

     f:id:yaminabe1777:20180902230432j:plain

・本体(今回はA4の白紙)

・刺繍針

・刺繍糸

・万力

・適当な板×2

・金ヤスリ

下三つはなければカッターで代用できます。

 今回は真っ白なノートなので印刷はしませんがInDesignなどを使って冊子などを作る時は印刷した原稿を用意します。

1、紙を半分に折る

ここではできるだけ綺麗に紙を折ってください。ここでのずれは最後まで残ります。

f:id:yaminabe1777:20180902224747j:plain

2、穴を開ける位置を決める

紙を折った背の部分に穴を開ける印をつけて行きます。背の部分の長さは21cmなので両端に1cmづつ残して1cmずつ印をつけて行きます。(穴が多いだけ縫う数が多くなります。めんどくさかったら2cmや3cmづつでも大丈夫です。)(

3、穴を開ける。

万力と板を使って紙をまとめます。一番外側に印をつけた紙がくるようにして重ねます。そしてヤスリで印をつけたところを削って行きます。

※道具がない場合はカッターを使って右のように穴を開けて行ってください。

    f:id:yaminabe1777:20180902225119j:plain   f:id:yaminabe1777:20180902225156j:plain

4、縫う

端から順番に縫って行きます。 

          f:id:yaminabe1777:20180902230009p:plain

こんな感じで上下交互に縫って行きます。

                     

            f:id:yaminabe1777:20180902225400j:plain

            f:id:yaminabe1777:20180902230752j:plain

端まできたらまた同じように縫って行きます。

            f:id:yaminabe1777:20180902230904j:plain

最後まできたら適当に解けないように結びます。

5、完成

真っ白なノートができました。ここに表紙をつけてもいいし何をしてもいいと思います。

         f:id:yaminabe1777:20180902231007j:plain

 夏休みが終わったのでこれからはちゃんと更新して行きます。次回はもうちょっとちゃんとした製本のやり方を紹介しようと思います。

 

 

 

このブログについて
yaminabe1777.hatenablog.com

 

Twitter

主にブログの宣伝や記事にならなかった小話をつぶやく予定です。

twitter.com

 

instgram

プライベートな内容や写真を投稿します。

www.instagram.com